毎年9月24日から9月30日は 結核・呼吸器感染症予防週間 です。
毎年9月24日から30日までは、「結核・呼吸器感染症予防週間」です。
結核の感染は、健康で体力があれば免疫力が高く結核菌の増殖を抑えることができますが、栄養状態の悪化や加齢とともに体力が衰えると結核を発症してしまいます。特に、高齢者の発症が増えていることが心配されています。
自分自身の健康を守ることはもちろん、空気感染によって広がる呼吸器感染症は、社会全体で予防すべき疾患であり、家族や友人などへの感染を防ぐためにも早期発見・早期治療が重要です。
1年に1度は、結核の検査(胸部エックス線撮影)を受けましょう。
ポスター/リーフレット(令和6年度版)
「結核はまだまだ身近な病気です」「予防しよう身近な呼吸器感染症」
リーフレット[225KB]
結核って?もう少し詳しく知りたい方は次のリンク先をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課保健福祉係
〒036-1492 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田57番地
電話番号:0172-85-2804
ファックス:0172-85-2590
西目屋村役場(代表)へのお問い合わせ
更新日:2025年09月01日